金沢機工株式会社
コラム

コラム

「エネマネ事業者」とは?

2025.04.04

商材・サービス関連

金沢機工のエネマネ事業、始めます!

 

このたび金沢機工は、一般社団法人 環境共創イニシアチブ(SII)

運営する「令和6年度補正予算 省エネルギー投資促進・

需要構造転換支援事業費補助金」並びに、
「令和6年度補正予算 省エネルギー投資促進支援事業費補助金」

においてエネルギー管理支援サービスを提供できる

「エネマネ事業者」として正式に採択されました。

 

また、北菱電興株式会社と共同開発した

CO2排出量見える化ソリューションCO₂ Compass」が

補助金対象としてのEMS(エネルギーマネジメントシステム)

として登録されました。

補助金を活用できればお得に導入することも可能です。

 

 

【 金沢機工が提供する「エネマネ支援サービス」】
・金沢機工のエネマネ事業は、CO₂ Compassの導入と運用支援を中心に

 据えたトータル支援です

・補助金申請から導入後の継続支援まで、ワンストップでお手伝いします

 

【🛠 サービス内容】
・EMS(CO₂ Compass)導入の計画策定
・現地調査とエネルギーデータの収集・分析
・導入補助金の申請支援(最大1億円の補助対象​)
・省エネ・CO₂削減の改善提案と実行支援
・導入後の実績報告・継続サポート

 

【 こんな企業様におすすめ!】
・CO₂排出量を見える化して、脱炭素経営に本気で取り組みたい
・国の補助金を使って、最新のEMSを導入したい
・電気代・エネルギーコストが毎年増加して悩んでいる
・製品ごとの環境影響を把握し、お客様にもアピールしたい

 

【 EMSは「入れて終わり」じゃない。伴走します!】
・金沢機工のエネマネ事業は、「CO₂ Compassを導入して終わり」ではありません!
 むしろ導入後こそがスタートです!
・PDCAを回しながら改善を繰り返すことで、継続的な省エネとCO₂削減が可能

・そのプロセス全体に金沢機工が伴走し、工場や事業所ごとに最適な改善アプローチ

 をご提案

 

【 補助金を活用する絶好のチャンス!】
現在、令和6年度補正予算では、エネルギー需要最適化型の事業として

CO₂ Compass」の導入に対し、中小企業で最大1/2(大企業は1/3)の補助率、

最大1億円の補助金が活用可能です​

 

 

 

 まずは“無料相談”から、お気軽に!
「うちは対象になるの?」

「補助金の申請って難しくない?」
そんな疑問に、金沢機工のエネルギー管理スタッフが

丁寧に対応いたします!

CO₂を見える化し、企業の未来を一緒に

変えていきましょう!

 

 

検討されている方、もう少し詳しく聞いてみたい方は、
ぜひお気軽に金沢機工までご相談ください。

 

 

 

 

 

 

 


page
top