金沢機工株式会社
コラム

コラム

小型炭化炉・炭化装置を探している方必見!おすすめの小型炭化炉・炭化装置を紹介

2022.04.05

炭化装置

環境改善に注目が集まるにつれて、炭化炉や炭化装置の導入を検討する方が増えてきました。

 

しかし、炭化炉や炭化装置を導入するには多大な資金が必要なうえに、廃棄物の量もそれなりに無いと持て余してしまうため、導入を断念する方も少なくありません。

 

そういった方におすすめしたいのが、小型炭化炉・炭化装置です。

 

小型炭化炉・炭化装置なら導入費用を最小限に抑えられるうえに、少量の廃棄物でも持て余すことなく活用できます。

 

とはいえ、「どの小型炭化炉・炭化装置がいいのか分からない」という方も多いでしょう。

 

このため、本記事では小型炭化炉・炭化装置のおすすめを紹介していきます。

 

小型炭化炉・炭化装置を導入する際の参考にしてみてください。

 

 

この記事のまとめ

・小型炭化炉・炭化装置の特徴は、従来の炭化装置と同じ

・違いはサイズ差で、小さいがゆえのメリットがある

・おすすめの小型炭化炉・炭化装置を3つ紹介
・小型炭化炉・炭化装置を導入する際は注意するべきポイントがある

 

 

小型炭化炉・炭化装置の特徴

小型炭化装置

 

小型炭化炉・炭化装置の特徴や仕組みは、通常の炭化炉や炭化装置とほとんど同じです。

 

唯一違う点を挙げるとすれば、サイズ差になります。

 

では、サイズが小さくなることで、どういったメリット・デメリットが生まれるのでしょうか?

 

メリット・デメリットをまとめたので、確認してみてください。

 

メリット

・持ち運びが容易

・廃棄物が少量でも持て余さない

・熱効率がよく燃費が良い

 

デメリット

・処理量が多くない

・制御は大型と同様の物がつくため、処理量単価で見ると割高になる

 

上記を確認して、自身に合っているかどうか検討するようにしましょう。

 

 

おすすめの小型炭化炉・炭化装置3選

炭化装置の画像

 

弊社は炭化装置を取り扱う商社として、様々な炭化装置メーカーが製造した炭化炉・炭化装置を取り扱ってきました。

 

その中で、おすすめできる小型炭化炉・炭化装置を3つ紹介していきます

 

一覧は以下を確認してください。

 

明和工業:ECO200D

 

特徴:圧倒的な耐久性

   実績豊富

   100%バイオマス燃料(薪・廃材・剪定枝など)での運用が可能

 

日本ベネーブ:BBT-1型

 

特徴:イニシャルコストが安価

   技術力が優れている

 

エスケイ工業:スミちゃん

特徴;イニシャルコストが非常に安価

   小型炭化炉には少ない連続式炭化炉

   自燃するのでランニングコストも低い

 

では、それぞれ詳細に解説していきます。

 

 

明和工業:ECO200D

 

 

明和工業は古くから炭化装置を製造している会社で、豊富な実績と優れた技術を有しています。

 

そんな明和工業が提供している小型炭化炉・炭化装置がECO200Dです。

 

ECO200Dの特筆すべき特徴は以下になります。

 

  • オールステンレスで非常に耐久性が高い
  • 100%バイオマス燃料(薪・廃材・剪定枝など)での運用が可能

 

上記の特徴から、環境に優しいだけでなくランニングコストを抑えることができる魅力的な装置であると言えます。

 

イニシャルコストは少し高めですが、ランニングコストを考慮すると、十分にコスパの良い装置です。

 

出展:明和工業

 

 

日本ベネーブ:BBT-1型

 

 

日本ベネーブは中国のベネーブという会社の関連会社になります。

 

経験豊富な社長が自ら設計をして中国で製造するといった形を取っており、高品質な炭化装置を低価格で提供できるのが強みです。

 

導入実績も決して少なくないので、安価に炭化装置を導入したいと考えている方はぜひ検討してみてください。

出展:日本ベネーブ

 

 

エスケイ工業:スミちゃん

 

 

スミちゃんを製造するエスケイ工業は、元々千葉で鉄工所をやっていた会社です。

 

元々が鉄工所であるために、非常に安価に炭化装置を提供できるという強みを持ちます。

 

200万円台から納入できるものもありますので、予算をあまり掛けられないという方は、スミちゃんの利用を検討してみてください。

 

出展:エスケイ工業

 

 

小型炭化炉・炭化装置を導入する際の注意点

注意点のイメージ

 

小型に限りませんが、炭化炉や炭化装置を導入する際は注意しなければいけないポイントがあります。

 

炭化装置は専門的な装置であるうえに、火を使う装置であるためです。

 

実際、炭化装置が原因で起きた火事は珍しくありません。

 

炭化装置を導入する際の注意点について解説していきますので、参考にしてください。

 

 

メーカーと直接取引をしない

 

 

弊社が商社だから言うわけではありませんが、メーカーと直接取引をすることはおすすめしません。

 

その理由は以下です。

 

  • 基本的にメーカーは、自社製品の優れたポイントだけをアピールする
  • 商社は特値で仕入れるため、メーカーから直接購入した方が価格が高額になることもある

 

上記の理由から、メーカーから直接購入することは避けた方が無難です。

 

メーカーは対応が遅い場合もあるため、信頼できる商社を通して購入することをおすすめします。

 

 

耐久性は必ず確認する

 

 

一言に炭化装置といっても、耐久性はピンキリです。

 

すぐに壊れてしまうような装置から、5年以上使っても壊れない装置まで存在します。

 

イニシャルコストにばかり目を向けていると、このすぐに壊れてしまうような装置を導入してしまいかねません。

 

結果的に損をしないように、バランスを見ながら決めることが重要です。

 

 

廃棄物に合った装置を選択する

 

 

廃棄物によって、適している炭化装置の形式は異なります。

 

仮に向いていない装置を導入してしまうと、まともに処理できないといった状況に陥りかねません。

 

このため、ご自身が考えている廃棄物の処理に見合った装置を選ぶことが重要です。

 

しかし、ご自身で適した装置を見極めるのは容易ではないため、専門家に任せるようにしましょう。

 

なお、弊社ならさまざまな炭化装置を取り扱ってきているので、適した装置を提案することができます。

 

小型炭化炉・炭化装置の導入を検討している方は、弊社までお問い合わせください。

 

出展:金沢機工

 

 

まとめ

まとめ画像

 

近年、環境意識が高まってきたこともあり、炭化装置の導入を検討する方が増えてきています。

 

そういった方の中には、従来の炭化炉・炭化装置では持て余してしまうため、小型の炭化炉・炭化装置を探している方も少なくありません。

 

このため、本記事ではおすすめの小型炭化炉・炭化装置を紹介しました。

 

 

この記事のまとめ

・小型炭化炉・炭化装置の特徴は、従来の炭化装置と同じ

・違いはサイズ差で、小さいがゆえのメリットがある

・おすすめの小型炭化炉・炭化装置を3つ紹介
・小型炭化炉・炭化装置を導入する際は注意するべきポイントがある

 

本記事を参考に、小型炭化炉・炭化装置の導入を検討してみてください。


page
top